fc2ブログ

光と影の魔法

ARTICLE PAGE

立神岩

202012200919.jpg
カメラ・・FUJIFILM X-H1 レンズ・・XF100-400f4.5-5.6 絞り・・f8 シャッタースピード・・1/340秒 ISO・・800
露出補正・・0 焦点距離・・312ミリ ホワイトバランス・・晴れ フィルムシュミレーション・・Velvia JPEG補正なし
PLフィルター使用
2020年12月20日 午前9:19 鹿児島県枕崎市

鹿児島県枕崎市の沖合に立つ「立神岩」です。知ってらっしゃる方も居られるかもしれませんが、映画「男たちの大和」に
出ていた場所です。実際に終戦間際、この立神岩の横を戦艦大和は通り沖縄へと向かいました。海上特攻なんて訳分からん
命令を受けて・・・。沖縄どころか、奄美大島までも行き着かず撃沈され、沖合300キロも満たない所に今も沈んでいます。
悲しい出来事ですが、絶対に忘れてはいけないことだと思うし、後世に伝えなければいけない事だと思います。
スポンサーサイト



2 Comments

NOB  

No title

戦艦大和、兄弟戦艦の武蔵、共に当時を代表する戦艦ですが、戦術が航空戦になったので時代的に不運な戦艦になってしまいましたね!

また、知覧の特攻隊も日本人にとっては忘れてはいけない過去ですね!

2020/12/24 (Thu) 20:09 | REPLY |   

riki926  

NOB様へ

おはようございます。

そうですね、軍の士気を高める為か、上層部は「絶対に沈まない」と言い切っていた
戦艦大和もあっけなく撃沈されましたね。おっしゃる通り知覧の特攻隊を含め絶対に忘れてはいけないと思います。
鹿児島にはこの様な戦争の痕跡が至る所にあり、行く度に胸を締め付けられますね。

コメントありがとうございます。

2020/12/25 (Fri) 04:13 | REPLY |   

Leave a comment