fc2ブログ

光と影の魔法

ARTICLE PAGE

初夏の光陰

202105230624.jpg
カメラ・・FUJIFILM X-T4 レンズ・・XF16-55f2.8 絞り・・f11 シャッタースピード・・1.5秒 ISO・・400
露出補正・・-0.3 焦点距離・・55ミリ ホワイトバランス・・オート フィルムシュミレーション・・Velvia JPEG補正なし
PLフィルター使用
2021年5月23日 午前6:24 熊本県菊池市裏渓谷

昨日の写真です。連日の雨で水量が増えた裏渓谷、こんな時に一人で撮ってると変な想像ばかりする。上流から鉄砲水が
来たらおっさん明日の新聞に出るなぁとか、左の崖が崩れたらとか、そんな事思ってたら光の筋が静かに入ってくれた・・・
綺麗だわぁ~こんな出会いがあるから、怖くってもついつい来てしまうおっさんなのです。
スポンサーサイト



6 Comments

mee  

No title

riki926さん、こんにちは。
凄い光景に出会いましたね~^^
一筋の光がこんなにもはっきりと映っていて、神々しいです!
こんな絶景に出会えるなら、ついつい来てしまいたくなりますね^^

2021/05/24 (Mon) 17:36 | REPLY |   

ポテト  

No title

ほんなこて、三途の川渡らんごと しときなっせ☆(;・ω・)

2021/05/24 (Mon) 20:03 | REPLY |   

hinokuni55131  

No title

ほんとにこの一条の光は素晴らしいです。
写真を通してでも見せて頂き感激です。
ありがとうございました。

2021/05/24 (Mon) 20:03 | REPLY |   

riki926  

mee様へ

おはようございます。

mee様、お久しぶりです。そうなんです、神々しい風景に出会えました。
風景写真は危険と隣り合わせの時が多々あり、この日もちょっと危ないかなぁ
何て思いながらの撮影でした。ただそんな時に人が撮れない様な写真が撮れたり
するもので考えものですね。

コメントありがとうございます。

2021/05/25 (Tue) 04:07 | REPLY |   

riki926  

ポテトさんへ

おはようございます。

うん、お互いにね。てか、ポテやんが夜な夜な通う石橋の下の川の方が
どっちかと言うと三途の川に近いようね・・・。

コメントありがとうございます。

2021/05/25 (Tue) 04:09 | REPLY |   

riki926  

hinokuni55131様へ

おはようございます。

自然の作る風景って、何故こんなに人を感動の道に誘うんでしょうね。
美しくもあり神々しくもあり、人には絶対に作れない風景ですね。
駄作を見ていただき本当にありがとうございます。

コメントありがとうございます。

2021/05/25 (Tue) 04:14 | REPLY |   

Leave a comment