6 Comments
hinokuni55131
No title
雰囲気ある写真ですね、素敵です。!
昔から小国は杉で有名です。
でも、ここもどこらへんじゃろか?
黒淵だったかな?、そのあたりかな?
riki926
hinokuni55131様へ
おぉ~流石やないですか~言われる通り黒渕ですよ!
鍋ヶ滝から上に上がった集落です。これ見て黒渕って分かるとじゃけさすが地元民ですね(^^)
この集落の先に綺麗な棚田があるの知ってます?先日行って来たんですけどね
田起こしもしてなかったとですよ。草刈りしてたおっさんに「何で田植えしちょらんと」っち聞いたら
「ここん地主が年寄って今年から米作りはせんちてたい」という事でした。どこの集落も後継者不足に
悩まされてるみたいですね。
コメントありがとうございます。
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ポテト
No title
rikiさん、山の上の集落御好きっすね~☆
よっぽど、そげなトコには べっぴんさんが多かつやろなぁ~
山の上の村人より (* ̄ー ̄)
riki926
鍵コメ16:40様へ
おはようございます。
マ、マジっすか?もうびっくりです。まさかこの白屋根の古民家が御親戚とは。
この辺は鍋が滝の影響で頻繁に霧が発生するもので、20年近く前から頻繁に撮影させて頂いていますよ。
そう、国道から入ってすぐに坂本善三美術館もありますね。その横の神社に大きな夫婦杉も(^_^)
本当偶然なんでしょうが、今回鍵コメさんの訪問により人と人の繋がりを感じました。
何度も言いますが、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます。
riki926
ポテトさんへ
おはようございます。
好きやね~本当に我ながら里山変態やち思いますよ。
何かね、山間の集落ってホッとせん?自分が生まれ育った所が
そんな所やったけんかもしれんけど、安心するったいね~
てか、変態軽トラックある程度完成形に近付いたみたいね
後は雨漏りとか書いてあったけど、そこ一番重要じゃね(笑)
コーキングばっちりやってくださいませ。
コメントありがとうございます。