fc2ブログ

光と影の魔法

ARTICLE PAGE

阿蘇の生い立ち

202210300326.jpg
カメラ・・FUJIFILM GFX50R レンズ・・GF20-35f4 絞り・・f9 シャッタースピード・・1333秒 ISO・・400
露出補正・・0 焦点距離・・20ミリ ホワイトバランス・・オート フィルムシュミレーション・・Velvia RAW(LrC)
バルブ撮影
2022年10月30日 午前3:26 熊本県阿蘇市湯野浦

今朝の写真です。阿蘇山は約27万年前、14万年前、12万年前、9万年前に地形が変わるほどの大爆発をしています。とりわけ最後の9万年前の爆発は火砕流が島原や山口まで届いたらしい。その時の火山灰の堆積物が北海道でも確認されているらしいです。美しく輝いている阿蘇のハート夜景もこれ全体が火口だったと言うから恐ろしい。そんな阿蘇山のとてつもない長い歴史を長時間露光で星を流して表現したつもりですが、モヤって肝心の阿蘇五岳が写って無いと言う・・・笑うしかありません(笑)。
スポンサーサイト



2 Comments

NOB  

阿蘇のハート夜景・・・・
そのうち恋人たちの聖地になって鐘が作られるかも・・・(笑)

>モヤって肝心の阿蘇五岳が写って無いと言う・・・
阿蘇五岳もお眠の時間だからしょうがないでしょう。(笑)

2022/10/30 (Sun) 16:38 | REPLY |   

riki926  

NOB様へ

おはようございます。

あ~やめてください、そうなったらお気に入りの撮影地がまた無くなってしまいますね。
ってどうですかね、あそこの土地は湯野浦の自治会長さん(トウモロコシ売ってた人)の
私有地を阿蘇市が借り受けてるし勝手に鐘は作れないかもですね。それよりキャンプ流行りか
あそこにテント張ったりタープ張ったり、焚き火してBBQしてる輩もおりますし、
そっちを取り締まって欲しいものですね。

コメントありがとうございます。

2022/10/31 (Mon) 06:21 | REPLY |   

Leave a comment