fc2ブログ

光と影の魔法

ARTICLE PAGE

阿蘇の草小積み

202301290636.jpg
カメラ・・FUJIFILM GFX50SⅡ レンズ・・GF20-35f4 絞り・・f4 シャッタースピード・・30秒 ISO・・800
露出補正・・+0.7 焦点距離・・20ミリ ホワイトバランス・・オート フィルムシュミレーション・・ASTIA RAW(LrC)
2023年1月29日 午前6:36 熊本県阿蘇郡波野村

今朝の写真です。阿蘇の冬の風物詩である草小積み、昔は刈り取った牧草をこうやって積み上げて発酵させていた。現在は機械を使ってビニールを捲いた通称ロールが主流になっています。これは所謂観光用、訪れた方々に昔ながらの阿蘇の風景を味わってもらいたいだけの物。勿論カメラマンにとっても絶好の被写体になります。先日に引き続きですが、雪降ったんでありがたく撮らせてもらいました
スポンサーサイト



2 Comments

hinokuni55131  

白いロールは見かけますが、これは観光用とは!
中で発酵させているのですか、白いロールも同じく発酵させているのでしょうか?
雪山にはこれら草小積みが、やはり合いますね。
白いビニールロールは景色にもとけこめませんね。^^

2023/01/29 (Sun) 16:56 | REPLY |   

riki926  

hinokuni55131様へ

おはようございます。

昔は、当たり前の様に阿蘇のあちこちに見られた風景なのですが、
現在僕の知る限りでここを含め三ヶ所だけ草小積みしてあります。
風化して行く阿蘇の原風景を、少しでも残そうとする阿蘇原野組合の方々、
そして提案する役所の方々には感謝の言葉しかありませんね。

コメントありがとうございます。

2023/01/30 (Mon) 05:48 | REPLY |   

Leave a comment