fc2ブログ

光と影の魔法

ARTICLE PAGE

渓の桜乙女

202303260636.jpg
カメラ・・FUJIFILM X-H1 レンズ・・TAMRON18-300f3.5-6.3 絞り・・f11 シャッタースピード・・1/5秒 ISO・・1600
露出補正・・-1.3 焦点距離・・137ミリ ホワイトバランス・・晴れ フィルムシュミレーション・・Velvia RAW(LrC)
2023年3月26日 午前6:36 熊本県上益城郡益城町

今月26日の写真です。桜撮影の中で、水の流れと桜を絡めた作品は個人的には大好きな構図の一つです。と言ってるが、中々桜と水の流れを絡める場所が簡単には見つかりません。撮影当日薄暗く雨の降る中、桜の色のりも良く妖艶に仕上がってくれて助かりました。余談ですが、明日早朝より桜撮影旅に出ます。3~4日帰らないと思いますのでブログの方はお休みする事になると思います。申し訳ありません。
スポンサーサイト



4 Comments

マイヤー  

>中々桜と水の流れを絡める場所が簡単には見つかりません

ですよねえ。
当方もキョロキョロしてますけど難しいです。
その点、ヤマツツジは水辺に咲いていたり低木だし結構アリなんですけど。

2023/03/30 (Thu) 20:10 | REPLY |   

Tajimajin  

こんばんは。

 桜の撮影はいつも迷ってしまいます。
絵心のない私は、納得のできる写真が撮れたことがありません。

 桜の季節はあっという間に過ぎていきます。
参考にさせていただきます。

2023/03/31 (Fri) 21:52 | REPLY |   

riki926  

Tajimajin様へ

こんにちは。

返信が遅くなり誠に申し訳ございません。
今晩からの準備の為、一旦自宅に立ち寄りブログを開きました。
春は自宅は通過点であり嫁の冷たい視線を背中に浴びております(笑)。
お互い春の良い出会いがあったら良いですね。

コメントありがとうございます。

2023/04/01 (Sat) 13:12 | REPLY |   

riki926  

マイヤー様へ

こんにちは。

めちゃめちゃ遅くなり申し訳ありません。とりあえず一旦自宅に寄りました(笑)
本当に桜と水の流れって絡ませにくいですね。そのシチュエーションが少ない詩ですね。
桜の次は山つつじも来ますね~春は睡眠不足になってしまいますね(^^)

コメントありがとうございます。

2023/04/01 (Sat) 15:50 | REPLY |   

Leave a comment