fc2ブログ

光と影の魔法

ARTICLE PAGE

移り変わる季節

201805220541.jpg
カメラ・・FUJIFILM X-T2 レンズ・・XF18-55f2.8-4 絞り・・f13 シャッタースピード・・1/300秒 ISO・・1600
露出補正・・+1.7 焦点距離・・22㎜ ホワイトバランス・・晴れ フィルムシュミレーション・・Velvia JPEG補正無し
2018年5月22日 福岡県黒木町木屋地区

201805220634.jpg
カメラ・・FUJIFILM X-T2 レンズ・・XF60㎜Macro 絞り・・f2.4 シャッタースピード・・1/640秒 ISO・・400
露出補正・・0 焦点距離・・60㎜ ホワイトバランス・・晴れ フィルムシュミレーション・・Velvia JPEG補正無し
2018年5月22日 福岡県黒木町木屋地区

今朝は、いつも訪れる福岡県黒木町の里山撮影です。この子も一応、桜の木に実ってるからサクランボですよね?(笑)
なんかめちゃめちゃかわいい(^^♪逆光で太陽を透かして撮ってみました。しかし、本当に今年は季節が過ぎるのが早いです。
先週初めに、紫陽花の花が大きくなりだしたなぁ~なんて思ってたんですが、今朝はもう色づいてる紫陽花がありました。
桜もそうであったが、花と言う花すべてが例年より2週間ほど早い、確実に夏は駆け足でやって来ていますね。

人気ブログランキングに参加しております
応援のクリックを頂けたらありがたいです。宜しくお願い申し上げます。

風景・自然ランキング

スポンサーサイト



6 Comments

ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たち  

素敵な写真はrikiちゃん号のおかげなんですね(^▽^)

どの写真も素敵な写真ばかりですね。写真を見ながらため息をつくことしきりです。こんな風に撮りたいです。

追記:私はお会いしても夜中に窓は叩かないつもりですが・・(^▽^)(^▽^)

2018/05/23 (Wed) 09:37 | REPLY |   

riki926  

ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たち様へ

ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たち様、おはようございます。

そうなんです、この車が無かったら本当に撮影の幅が狭まりそうです(^^)
ホテルなんかに泊まったら時間奪われてしまいますものね。

えっ、トントンしませんか(^^)道の駅とか人が多いとこだったら良いですけど
人里離れた何もないとこでやられたらたまりませんね〜
一度だけ写友にやられましたけど、心臓止まるか思いましたもん(笑)

コメントありがとうございます。

2018/05/23 (Wed) 10:27 | REPLY |   

ポテト  

No title

御越し頂いてたのですね!
先日はありがとうございました♪m(__)m
湯タンポは抱いてませんでしたが、寒かったので毛布にくるまって爆睡してましたf(^^;
今朝は朝焼け出ないか?と玄関出ようかしたら雨・・・( ̄▽ ̄;)
私もrikiさんに負けないような地元愛持たなければ!(>_<)
今夜~明日朝の雲海は出たら狙います( ̄ー ̄ゞ-☆

2018/05/23 (Wed) 13:38 | REPLY |   

riki926  

ポテトさんへ

ポテトさん、こんちは~。

昨日でしょう、来てましたよ!
ポテトさんが、毛布にくるまってイビキかいてる時にちゃっかり撮ってました(笑)
今晩夜中から晴れるみたいだから、明日の朝は雲海出そうですね~
明日早朝五時過ぎには来てますんで、宜しくたのま~す(笑)

2018/05/23 (Wed) 15:19 | REPLY |   

ジョナゴールド  

No title

こんにちは

毎日rikiさんの写真を見るのが楽しみになった津軽のジジイです。
なぜこんなにも惹かれるのだろうと自分なりに考えてみたのですが、撮った時の作者の気持ちが素直に入っているのではと思います。写真によっては光の強弱もあり、またフラットな光の時もあり見る者を一瞬で虜にしてしまうようです。
有名撮影地へ出掛け構図や時間を少し変えて撮り、どうです「綺麗でしょ」と言わんばかりのランカーとは雲泥の差があると思います

サクランボ?の件ですが昨年私も撮影しました
ネット検索し熟した実をアルコール漬けにするとおいしい果実酒ができる、というので次の日写真抜きで熟した実だけを取りに行き作ってみましたが全然口に合いませんでした

2018/05/23 (Wed) 16:15 | REPLY |   

riki926  

ジョナゴールド様へ

ジョナゴールド様、おはようございます。

正直自分ではあんまり意識していません。もちろん綺麗な写真は撮りたいですが、
変に気を張ってそればかりに集中していると、本当の自然の美しさに気づかない時があると思います。
撮ってるのでは無く、撮らせていただいていると、自然に対し謙虚でありたいと思っています。

サクランボの件、そうなんですね、熟したい実をアルコール漬けされたんですね。
結果口に合わずでしたか(^^)私も一回チャレンジしてみましょうかね(^^)
貴重な情報ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

2018/05/24 (Thu) 04:05 | REPLY |   

Leave a comment