fc2ブログ

光と影の魔法

ARTICLE PAGE

一瞬のドラマ

201805240536.jpg
カメラ・・FUJIFILM X-T2 レンズ・・XF55-200f3.5-4.8 絞り・・f16 シャッタースピード・・1/110秒 ISO・・400
露出補正・・0 焦点距離・・116㎜ ホワイトバランス・・晴れ フィルムシュミレーション・・Velvia JPEG補正無し
2018年5月24日 福岡県黒木町木屋地区

今朝の里山の朝情景です。折り重なる山々、音もなくそこに沸き立つ雲、太陽が昇り眩しい光が放たれた。
角度が決まった一瞬、ほんの一瞬だけ、雲が光に照らされ一つのドラマがありました。

人気ブログランキングに参加しております
応援のクリックを頂けたらありがたいです。宜しくお願い申し上げます。

風景・自然ランキング

スポンサーサイト



10 Comments

Y  

こんにちは^^

その一瞬の光を見逃さないrikiさん。さすがです!
沸き立つ雲の迫る感じが凄い迫力ですね。
前から聞こうと思っていたんですが、黒木町の木屋地区はお気に入りの場所なんですよね。何かきっかけがあったんですか?

2018/05/24 (Thu) 16:39 | REPLY |   

riki926  

Yさんへ

Yさん、こんばんは。

はい、この地区に女いましたって違いますよ!(^^)
うちの支社が八女市にあるんですよね、そんで8年ほど前に熊本の本社に帰る途中に、トラック同士の大きな事故で
国道3号線が通行止になったんですよね。そん時に迂回路をナビったらこの地区を通る道を指示したんですよね〜
本当に偶然の出会いだったとですよ。見た瞬間に引き込まらましたね〜この原風景に(^^)8年も通っていると
自然との出会いもさる事ながら、地元の人との出会いもあり最高の場所です。ちなみにこのブログにコメントくれる
ポテトさんも地元のカメラマンの方なんですよ(^^)
Yさんも一度時間あったらおいでになったらどうですか?八女のグリーンピアで検索したらある程度の地図は
出てくると思いますよ。

コメントありがとうございます。

2018/05/24 (Thu) 20:08 | REPLY |   

NOB  

No title

こんばんは。

思い入れのある場所、通い続ける場所、気になる場所ってカメラ持ってたら人それぞれありますよね!

rikiさんの凄い所はJPEG補正無しって所が凄い。

私、バスケ以外RAWで撮ってるのでHDDの容量ばっかり撮ってます。(笑)


2018/05/24 (Thu) 21:18 | REPLY |   

sanbariki  

No title

こんばんは
いつもありがとうございます
FUJIFILM X-T1は悩みましたね ルミックスか、綺麗です
データーがあるのをはとっても参考になります

私軽キャンに興味津々でイベントが有れば良く見に行ってます


 

2018/05/25 (Fri) 00:11 | REPLY |   

ヒデの気まぐれ写真日記  

おはようございます

里山の景色は同じ場所でも二度と撮れないものばかりですよね。
そこに何回も通うことに意味があるのだと思います。
自分もずっと通い続けている場所が数か所ありますが
行くたびに違う何かを見つけたいと思いながらかまえています。


「一瞬のドラマ」
一見単調な写真(失礼)に見えますが
とても勉強になります。

2018/05/25 (Fri) 04:25 | REPLY |   

riki926  

NOB様へ

本当ですね、思い入れのある場所、個々それぞれにお持ちだと思います。
写真を撮らない人から「そんなに同じ場所を撮って楽しいですか?」って言われますが、
即効で「楽しいです、感動します!」って答えます。だって自然は同じ表情は絶対見せませんもの(^^)
毎回違う色、そして空気感、毎回感動の連続です。

JPEG撮って出しですね、昔キャノンさんにお世話になってる頃はもちろんRAWで撮っていました。
ですけど、限度を知らない私は何かしら補正をやりすぎちゃうんです。それで自分の目がそれになれちゃうんですよね〜
結局めちゃくちゃな写真になってました。もう写真やめるかフィルムに戻るかという時に出会ったのが
色に定評のあるFUJIFILMのカメラだったんです。お陰で今はRAW現像の呪縛から解き放たれました(^^)

コメントありがとうございます。

2018/05/25 (Fri) 04:40 | REPLY |   

riki926  

sanbariki様へ

sanbariki様、おはようございます。

こちらこそいつもお越しいただきまして、ありがとうございます。
私も以前はフィルム時代からキャノン信者だったんですけど、2016年にFUJIFILMのカメラに出会い
今は完全にFUJIFILMに移行しました。補正なしで作品になるのが良いですね(^^)

軽キャン興味あられますか?私のこの車、実は全てハンドメイドなんですよ
ショップに出すと100万以上かかるらしいし、だったら自分で作っちゃえって思いまして(笑)
ソーラーパネルからサブバッテリー、内装までやっても結局30万くらいでできちゃいました(^^)
今後ともよろしくお願い申し上げます。

コメントありがとうございます。

2018/05/25 (Fri) 04:50 | REPLY |   

riki926  

ヒデの気まぐれ写真日記 様へ

ヒデの気まぐれ写真日記 様、おはようございます。

本当です、おっしゃる通りだと思います!
通い続けて初めて見える風景ってありますね。自然は一分一秒常に変化しています。
四季のある日本だからこそ、なおさらかもしれません。
それを見つける感性は、個々違うかもしれませんが、通い続ける事で何かが見えると私は信じています。
写真を撮ってるのじゃ無く、自然に撮れせて頂いてると、謙虚な姿勢でこれからも撮影していきたいものですね(^^)

コメントありがとうございます。

2018/05/25 (Fri) 04:58 | REPLY |   

ポテト  

・・・木屋地区の『女』です( 〃▽〃)

昨日朝 & オ・サ・ソ・イ ありがとうございます♪( 〃▽〃)

rikiさんって、写真も凄いですけど『詩人』ですよね☆
ソコに惹かれるのです(*´ω`*)

2018/05/25 (Fri) 09:18 | REPLY |   

riki926  

ポテトさんへ

ポ、ポテトさん・・・いつから女になったとな?
昨日朝からあった時は、間違いなく髭面のおっさんだったけど(笑)

さっきは電話ど~も!今晩は宜しくたのんます!
ホタルがバッチリ飛んでくれたらいいけどね。
地元の友人の話では、ボチボチ飛んでるみたいだけどね~
もう少し蒸し暑くなったら間違いなく飛びそうなんですけどね。
今からシャワーやって、そっち行く前に菊鹿の岳間渓谷によって行きます。
そんじゃ、後程です!

2018/05/25 (Fri) 09:39 | REPLY |   

Leave a comment