気になるレンズ・・・

カメラ・・FUJIFILM X-T2 レンズ・・XF16f1.4 絞り・・f11 シャッタースピード・・1/50秒 ISO・・200
露出補正・・+0.3 焦点距離・・16㎜ ホワイトバランス・・晴れ フィルムシュミレーション・・Velvia JPEG補正無し
2017年5月14日 熊本県阿蘇市大観峰
昔は単焦点レンズを多用していました。て言うか、ズームレンズの良いのが無かったからでしょうね。確かに単焦点の方が
ヌケが良く、きりっと締まった写真が撮れるのは確かである。だが近年技術が進み、単焦点に負けないくらいのズームレンズが
発売されているのは確かです。明るいレンズイコール単焦点とそんな結びつきがありますが、私の場合被写体に寄れる事が
単焦点を使うときの理由になります。とにかく広角で被写体に限界まで近寄り、広く写すことを好んでいます。
今日の写真のレンズは広角16㎜で15cmまで近寄れます。これでもかなり近寄れるのですが、とんでもないレンズを
見つけてしまいました。それがこのレンズです。

LAOWA9㎜f2.8です。こいつ超広角9㎜(35㎜換算13.5㎜)被写体に12cmまで近づけます(笑)どんだけ~ですよね。
さすがにレビューを見てみると、周辺光量落ちが目立つみたいですが、f8まで絞ればおそらく改善するでしょう。
ただ、逆光についてのレビューが全くなく、逆光撮影を好む私としてはちょっと心配ですけどね。まっとにかく使ってみないと
分らんし一回使ってみます。ちなみにMedo in chinaです。
人気ブログランキングに参加しております
応援のクリックを頂けたらありがたいです。宜しくお願い申し上げます。

風景・自然ランキング