fc2ブログ

光と影の魔法

ARTICLE PAGE

水田幻光

201906130546.jpg
カメラ・・FUJIFILM X-T2 レンズ・・XF55-200f3.5-4.8 絞り・・f16 シャッタースピード・・1/60秒 ISO・・400
露出補正・・0 焦点距離・・58ミリ ホワイトバランス・・晴れ フィルムシュミレーション・・Velvia JPEG補正なし
2019年6月13日 午前5:46 福岡県黒木町木屋地区

今月13日の写真です。御前岳の山の稜線から太陽が昇った。徐々に角度の変わる太陽の光は、水田に映りこみ素晴らしい
光の風景を見せてくれた。その光は一瞬で消え、幻の光と化しました。
スポンサーサイト



6 Comments

ポテト  

あら~☆

今朝はお疲れ様でした
あら~ウチのビニールハウスが☆(゜ロ゜

今季は、もう撮れないですね( ̄▽ ̄;)ハイジャッタカラ

2019/06/21 (Fri) 09:22 | REPLY |   

いもじいじ山陰  

No title

水田に反射した光がこんなにきれいになるんですね。
素晴らしいの一言です。
刻々と変化する自然の光景、不思議ですね。
こんな光景に出会えるから朝の早起きもやめられませんね。
何かいいことが起こりそうな予感を感じさせる一日の始まりです。

2019/06/21 (Fri) 09:50 | REPLY |   

noko  

おはようございます

早朝だからこその写真ですね!
綺麗な光芒です。ほんの瞬間ですね~
これだから写真は止められない!
感動ですね。

2019/06/21 (Fri) 10:58 | REPLY |   

riki926  

ポテトさんへ

こんにちは。

今朝はど~もです。結局一枚も撮らずじまいやったですね(笑)
そうそう、ポテトさんがビニールハウス剥ぐもんだから、お楽しみが減りましたね。
日が昇った時にちょうど良いったいね~ハウスが光って!
「おめぇ~の撮影用のハウスじゃねぇわい!」って怒られますね(笑)

コメントありがとうございます。

2019/06/21 (Fri) 12:22 | REPLY |   

riki926  

いもじいじ山陰様へ

こんにちは。

水田の水を張ったばかりで、おまけに無風でしたので
どっちが本当の太陽か分からないくらい反射してくれました。

おっしゃる通り、朝のこの時間帯は大袈裟かもしれませんが、1秒ごとに変化するように感じます。
そんな変化に追いつき撮影するには早起きは必須ですね。
睡眠不足で無理してでも撮影に出かけ、良い風景に出会えた時は疲れも吹き飛びます。

コメントありがとうございます。

2019/06/21 (Fri) 12:29 | REPLY |   

riki926  

noko様へ

再度ありがとうございます。

朝の光、刻々と変わり行く姿に感動いたします。
太陽の角度により一瞬だけ見れる風景、格別なものがありますね。

近頃日の出が早いものですから、寝不足が続いています。
それでもアホなおっさんは撮影に出かけちゃうんです(笑)
おっしゃる通り、こんな風景に出会えるから写真が止められませんね!

コメントありがとうございます。

2019/06/21 (Fri) 12:48 | REPLY |   

Leave a comment