fc2ブログ

光と影の魔法

ARTICLE PAGE

眼帯親父

201909270659.jpg

rikiちゃん、現在このイラストの丹下のおっさんみたいになっています(笑)
もともと、飛蚊症の気配は感じていたんですが、五十も半ばのおっさんだし、仕方ないとほたってたんですが
なんと9/24朝から目覚ますと、左目が虫どころか糸くずみたいなのが飛び回っていたんです。
こりゃやばいって思い眼科に行ったんですが、飛蚊症どころか網膜剥離で剥げた部分に濁りが出て
それが原因だと言われた。先生一言「治すにはレーザーで剥げたとこ焼いて塞ごう」って簡単に言うね
生活するには片目でも良いが、写真撮るには片目じゃ遠近感掴めんし何かと不都合がある。そんでバチバチ
目の玉焼いてもらいました(笑)焼いてる時はさほど痛くは無かったんですが、なんか眼球の後ろを押されるような
変な感覚だった。看護婦さんに「おねえちゃん、あんた僕の目の玉後ろから押したやろ」言ったら「なんでやねん!」って
なぜか関西弁で返された(笑)まだまだ少し左目に違和感はありますが、何とかブログもできるようになったし
明日から久しぶりに車中泊撮影行に出ろうか思っています。
スポンサーサイト



34 Comments

ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たち  

お大事にして下さい

左目なのですよね。チョット良かったですね。しばらくはお酒はお休みですか?

2019/09/27 (Fri) 09:28 | REPLY |   

aya  

No title

こんにちは。

大変な目にあっていたのですね。
目は大切ですからこれからは酷使しないで労わりつつ
写真撮影も楽しんでください。

えぇっ!!

まだ目に少し違和感があるのに車中泊ですか。
いけませんね。
もう少し我慢してください。(;^ω^)
ストレスがたまりますか??

2019/09/27 (Fri) 09:47 | REPLY |   

いんちょ.  

No title

素晴らしい風景写真を撮っておられるんですから目は大切です。
あまり無理をなさらず、お大事になさってください。

2019/09/27 (Fri) 10:33 | REPLY |   

いもじいじ山陰  

No title

ここ数日ブログのアップがないので心配していました。
写真を撮るのには目は大切ですよね。

まだ違和感があるのに車中泊は無茶です。
しばらく違和感が取れるまで我慢された方が・・・・。
rikiさんの写真が見られなくなったら困ります。

2019/09/27 (Fri) 11:13 | REPLY |   

天野  

No title

目は本当に大切です。どうぞ、お大事になさって下さいませ。……いつも、素晴らしい写真を楽しみに拝見させて頂いております。

2019/09/27 (Fri) 12:21 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/09/27 (Fri) 13:44 | REPLY |   

riki926  

ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たち 様へ

こんにちは。

そうなんです、左目なんですよ。
効き目は右なんですが、片目って本当バランス取れませんね。
我が家の家訓に、何が合っても酒を飲めってありますが、
さすがに術当日は飲めませんでしたね~次の日から飲んでますけど(笑)

コメントありがとうございます。

2019/09/27 (Fri) 13:51 | REPLY |   

riki926  

aya様へ

こんにちは。

aya様、「こいつブログ更新せんけど、飲んだくれてるんじゃ」なんて思ってたでしょう(笑)
実はそうなんですよ、こんな事になっていました。年のせいじゃ思ってたんですけどね
若い時にボクシングしててその後遺症が原因だったみたいです。

いやいや明日は行きますよ!がっつりストレス溜まってますんで解消してきます。
て言うか、週末雨って言ってるし写真がまともに撮れるか心配です。ご心配ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

2019/09/27 (Fri) 13:58 | REPLY |   

riki926  

いんちょ.様へ

こんにちは。

本当に目って大切ですね~術後当日は、全く左目が見えず怖かったです。
生活は何とかなっても、撮影には大きなリスクを伴いますね~
目を大切にしないとってつくづく実感しました。ご心配ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

2019/09/27 (Fri) 14:02 | REPLY |   

noko  

No title

まぁ~大変お大事に・・
写真は目は命のようなものですから・・。

2019/09/27 (Fri) 14:06 | REPLY |   

riki926  

いもじいじ山陰様へ

こんにちは。

いや~本当に参っちゃいました。もう左目がわさわさして
ジャングルみたいな影が出ていました。中高年の飛蚊症なんて思ってたんですけど
網膜剥離が原因だったとは驚きました、本当に目は大切ですね。

少しだけ違和感ありますけど大丈夫ですよ!
お家でじっとしてるより、自然の中に居た方が早く治りそうです(笑)
ご心配ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

2019/09/27 (Fri) 14:09 | REPLY |   

riki926  

天野様へ

こんにちは。

今回、本当に目の大切さを実感いたしました。
当たり前に見えてた目が突然見えなくなる、正直怖かったです。
当たり前を当たり前って思ったらいけませんね。ご心配ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

2019/09/27 (Fri) 14:12 | REPLY |   

riki926  

鍵コメ13:44様へ

こんにちは。

車中泊ですね~多分大丈夫だと思います。
お家にじっとしてるのが一番苦手なものですから
やっぱり大好きな自然と戯れてる方が、治りも早くないかなって思いまして(笑)
週末九州は雨って言ってますけど、写真がまとも撮れるかそっちが心配で(笑)
ご心配ありがとうございます。

2019/09/27 (Fri) 14:19 | REPLY |   

riki926  

noko様へ

こんにちは。

nokoさま、参っちゃいました、まさかこんな事になるとは。
本当ですね、写真は心を写すって言いますけど、その前に見が見えんやったら
撮影できませんもんね(笑)大切にせねばって心から思いました。
ご心配ありがとうございます。

2019/09/27 (Fri) 14:25 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/09/27 (Fri) 17:47 | REPLY |   

朝弁  

No title

お身体を案じつつも
ストレス発散すべき週末ですが

決して無理しない車中泊で
どちらも両立できることを祈ってます。

2019/09/27 (Fri) 19:54 | REPLY |   

アイハート  

No title

ダメダメ、、まだ駄目ですよ~。
目玉はたった二つしかないのです、代わりは無いのですから大切に使いましょう。
大切に使えば、、、、一生持ちます。(笑)
ブログの文字は暫く止めましょうね。

2019/09/27 (Fri) 20:33 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/09/27 (Fri) 20:41 | REPLY |   

NOB  

No title

こんばんは。

50過ぎると色々と出てきますよね!
私は今、ものもらいで苦戦中です。(笑)

片目での運転は無理しないでくださいね!
お大事になさってくださいね!

2019/09/27 (Fri) 20:50 | REPLY |   

ichan  

こんばんは

いつも素適なお写真を拝見させて頂いています。
無理をなさらずに快復されることを願っています。

2019/09/27 (Fri) 21:01 | REPLY |   

ひーさん  

お見舞い♪

こんばんは~。
いつも素敵な写真を楽しみに拝見しています。
このたびは大変でしたね~。
私も飛蚊症があるので気にしているのですが、
網膜剥離は怖いですね(>_<)
後ろから目を押されるのも怖いです(笑)
ご無理なさらず、少し休養も…^^
どうぞお大事になさってくださいませ♪

2019/09/27 (Fri) 21:30 | REPLY |   

mica  

No title

こんばんわ^^
いつも素敵な写真と車中泊のお話楽しみにしています♪
どうぞお大事になさって下さいね。

2019/09/27 (Fri) 22:44 | REPLY |   

riki926  

鍵コメ17:47様へ

おはようございます。

本当に参りました。左目がわさわさジャングルみたいになりまして(笑)

写真撮るにはやっぱり、目は大切ですからね~思い知らされました。
えっ?鍵コメ様も右目の調子が悪いんですか?
あの瞳孔を開かせる薬使われたんでしょう?あれたまりませんね~
半端なく光が眩しいですもんね。お互い目は大切にしましょうね
ご心配ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

2019/09/28 (Sat) 04:18 | REPLY |   

riki926  

朝弁様へ

おはようございます。

本当にびっくりしました。まさか朝起きたらあんな状態になるとは。
普段から酷使している目ですから、大切にせねばと思いました。
大好きな自然が撮れなくなったら大変ですからね。
ご心配ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

2019/09/28 (Sat) 04:22 | REPLY |   

riki926  

アイハート様へ

おはようございます。

本当ですね~目がいくつも合ったら良いですけど、たった二つですからね~
学生時代にボクシングやっててそれが今回の原因になってるそうです。
若い時は何とも無くても、年齢と共にそのつけが回ってくるものなんですね。
ご忠告、またご心配ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

2019/09/28 (Sat) 04:26 | REPLY |   

riki926  

鍵コメ20:41様へ

おはようございます。

そうなんでっす、こんな事になっていました(笑)
24日の朝にいつものごとく3時に起床したんですが、もうびっくりでしたよ!
左目がわさわさジャングルみたいになってて(笑)いっぱい糸みたいなのが飛んでてですね。
学生時代にボクシングやってたもんで、網膜剥離になってたのは自覚してたんですが
そのつけが今回って来たんですね。年齢には勝てませんね(笑)

鍵コメ様も変なのがチラつきますか?若い方でもパソコンやスマホの使いすぎ、またコンタクトを
使ってる方とかはなりやすいそうですよ。お互い目は大切にしなきゃですね。
ご心配ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

2019/09/28 (Sat) 04:35 | REPLY |   

riki926  

NOB様へ

おはようございます。

そうなんです、50過ぎると本当に色々と出てきますね~
普段から人より目を酷使してる方ですから、大切にせねばと実感しました。
お互い50過ぎた身ですから、大切にしましょうね。
ご心配ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

2019/09/28 (Sat) 04:42 | REPLY |   

riki926  

ichan様へ

おはようございます。

ご心配ありがとうございます。
今回、目のありがたみが本当に分かりました。
大好きな自然が見れなくならない様にもっと大切にせねばと実感しました。

コメントありがとうございます。

2019/09/28 (Sat) 04:46 | REPLY |   

riki926  

ひーさん様へ

おはようございます。

僕も前から飛蚊症の気配は感じていたのですが、
年齢のせいだって諦めていたんですが、網膜剥離が原因だと知り驚きました。
学生時代にボクシングやってたもんで、そのつけが回ってきたんでしょうね~
目は一生物ですからお互い大切にしないといけませんね
ご心配ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

2019/09/28 (Sat) 04:52 | REPLY |   

riki926  

mica様へ

おはようございます。

今回、本当に驚きました。もう目の前がぐちゃぐちゃになりましてね(笑)
大好きな自然を撮ったり、車中泊やったりできなく前にもっと大切にせねばと痛感しました。
左目も少しは良くなりましたので、ぼちぼち更新していきます。
ご心配ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

2019/09/28 (Sat) 04:58 | REPLY |   

ポテト  

ありゃ~( ̄□ ̄;)!!

最近、御忙しいのかなぁ~と思っていたら(>_<)
私も飛蚊症あります
最近、老眼も酷くなって・・・気を付けないとイカンですね(;・∀・)

くれぐれも、御大事に(*゚ω゚)ノ

2019/09/28 (Sat) 05:03 | REPLY |   

riki926  

ポテトさんへ

おはようございます。

たんなる飛蚊症で虫が飛んだりするくらいなら我慢もできるけど
目の前がねジャングル状態になったんよ、わさわさなって(笑)
尋常じゃなかった~結局、学生時代にやってたボクシングが原因でね~
当時から網膜剥離を発症してるのは自覚してたけど、今頃になって
そのつけが回ってくるとはね~大好きな自然が見れんごとなる前に
もっと目を大切にせねばって痛感しましたよ。ポテトさんも気つけてね。
ご心配ありがとうございます。

2019/09/28 (Sat) 05:18 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/09/28 (Sat) 16:35 | REPLY |   

riki926  

鍵コメ16:35様へ

こんにちは。遅くなり申し訳ありません。

そうなんですね、お父様が帝拳に所属されていたんですね。
私も網膜剥離を発症してるのはわかっていたんですが、いきなりこんな症状になるなんて驚きでした。
本当に若気の至りなんでしょうけど、何でよりによってあんな痛いスポーツ選んだのか理解できません(笑)

そうですね、当たり前に見えているのが当たり前じゃないって、今回痛感しました。
爆弾抱えた目ですが、大切に労らなければと思います。
ご心配、また貴重なお話ありがとうございます。

2019/09/29 (Sun) 12:24 | REPLY |   

Leave a comment