fc2ブログ

光と影の魔法

ARTICLE PAGE

秋風そよぐ

201910130844.jpg
カメラ・・FUJIFILM X-H1 レンズ・・XF18-135f3.5-5.6 絞り・・f14 シャッタースピード・・1/125秒 ISO・・800
露出補正・・+0.7 焦点距離・・22ミリ ホワイトバランス・・晴れ フィルムシュミレーション・・Velvia JPEG補正無し
PLフィルター使用
2019年10月13日 午前8:44 大分県九重町

今月13日の写真です。熊本県方面から大分県に入り、九重連山の牧ノ戸峠を越えるとそこにタデ原が広がります。
一面ススキだらけのタデ原には、爽やかな秋風が優しく吹いていました。三俣山を照らす斜光の柔らかな秋の光と
秋の青空を強調したく、PLフィルターは最低限抑えて撮影しました。
スポンサーサイト



4 Comments

noko  

こんにちは

爽やかな風の雰囲気が伝わります!
ススキが一面で秋の景色ですね。

でもやっぱり木々は緑が濃くてもう少し秋は後のようですね!

2019/10/16 (Wed) 15:02 | REPLY |   

aya  

No title

こんばんは。

すがすがしい風景ですね。
そよぐ風が平和を感じます。

PLフィルターは最低限抑えてということはクルクル回して、少し控えめに効かせたということですか。

ネット接続が思うように出来ずに困っていましたが今日間に合わせのポケットWi-Fiが届き、接続できました。
これでイライラ解消です。(#^.^#)

2019/10/16 (Wed) 21:58 | REPLY |   

riki926  

noko様へ

おはようございます。

爽やかな良い季節になってきましたね。高原を吹き抜ける秋の風がとても気持ちの良い朝でした。
ここ九重も、あと半月もすれば素晴らしい紅葉風景になることでしょう。
この僅かな一瞬の季節をしっかり撮り残したいものですね。

コメントありがとうございます。

2019/10/17 (Thu) 04:18 | REPLY |   

riki926  

aya様へ

おはようございます。

九重連山の高原に吹き抜ける風が、とても気持ち良かった朝でしたよ。
ですね、秋の青空って夏に比べると刺々しくなく優しい青空なので、PLフィルターで無理に青空を濃くせず
ススキの反射を若干取る程度で抑えました。

aya様の記事を読んでいましたが、ネット環境に不備が出ていたみたいですね。
あれってストレス溜まりますよね~できるならサクサク動いて欲しいものです。
自分も車中泊先でブログ更新したりしますが、今まではWiMAXを使っていたのですが、
何せエリアが狭いためイライラしてたので、先月「どんなときもWiFi」に変えました。
携帯がつながる場所は100%繋がるため非常に助かっております。

コメントありがとうございます。

2019/10/17 (Thu) 04:31 | REPLY |   

Leave a comment