fc2ブログ

光と影の魔法

ARTICLE PAGE

息子の車、車中泊仕様に②

昨日、夜に息子から電話があった。
なんか嫌な予感がして、出まいか思ったが、とりあえず出てみると案の定・・・
「明日た~い、雨降るし写真撮りに行かんやろ、お願いがあるったい」って、はい来ました!
どうもこの人、先日車中泊仕様にした息子の車のシェード作らせようという魂胆らしい
冬の車中泊を経験された方なら分かると思いますが、窓から伝わる冷気が半端ない
そのため窓にシェードを貼って冷気を遮ると言う訳なんですね。
201911241334.jpg
これおっさんのrikiちゃん号なんですが、これは市販されてる既製品の物で窓にピッタリ合うようにカットされています。
しかし高い!一車分で3~4万円ほどします。「これ買えば良いやろ」言ったら「父ちゃん俺の小遣い知ってるやろ、
こんな高いもの買えるもんかい」って、妙に納得した。
201911241335.jpg
材料はアウトドアーで使うあれね、何ていう奴かいな、表が銀色で裏が青色のマット的なやつ。新聞紙で窓の型取って
後はハサミでジョキジョキ。こつはせんより5mmほど大きく切ること、ハサミの歯の厚みがあるから線の上切ったら窓より
ほんの僅か小さくなります。後はポンチで穴開けて市販の吸盤を付けるだけ。
201911241338.jpg
はい、こんな感じに出来上がりました。適当に作った割には、意外と寸歩もピッタリ合いました。
201900241336.jpg
外から見ても隙間なく貼られてるのが分かりますね。
201911241337.jpg
まぁそのうち、テレビもつけくれ言うの見えてますし、ついでに作ってきました。なんだかな~いつも思うけど何で車って
柱でも内張りでもクネクネ作ってあるんでしょうね?台一つにしても型取るの大変です。

とりあえずは、何とか車中泊車両には近づいた感はありますね。近頃どんどん車中泊にハマっていく息子・・・
最も悪い例のおっさんがここに居ますからね(笑)帰り際に「今度どこ車中泊行くとね?俺も行くけん酒飲むば~い」って
親として嬉しいような不安なような複雑な気持ちでした。
スポンサーサイト



4 Comments

ポテト  

フムフム φ(..)

rikiちゃん号の秘密装備は、そういうので作られているんですね☆
でも材料費 高っ!(;・∀・)

・・・格安のお風呂の湯冷め防止マットやお風呂マット使えるかな?!

キティちゃん絵柄が良さげ~♪( 〃▽〃)

2019/11/25 (Mon) 09:27 | REPLY |   

riki926  

ポテトさんへ

こんにちは。

いやいや、rikiちゃん号に貼ってある既製品は高いっすよ。
けど今回息子に作ったのは、総額¥2000程度(笑)

そうね、湯冷め防止のマットは使えるかも
けどお風呂マットはどうだろう?そもそも穴開いてるし!
ポテトさんが、お風呂マット貼って阿蘇の極寒地帯で実験しておくれ(笑)

コメントありがとうございます。

2019/11/25 (Mon) 13:28 | REPLY |   

すべりひゆ  

No title

俺も行くけん酒飲むば~い・・・っていい息子さん。
酒飲むの、一人よりは多いほうが楽しい。
男同士で楽しんでくださいね。
しかし、車中泊仕様、私も作ってほしいな~
息子さん裏やましいです。

2019/11/27 (Wed) 21:06 | REPLY |   

riki926  

すべるひゆ様へ

おはようございます。

父として喜ぶべきか悲しむべきか、一抹の不安を感じるときがあります。
私みたいに家庭を顧みず自由奔放な人間になりはしないかと(笑)

そうですね~もう少しお近くでしたら、いつでも作ってあげられますけどね。
何をするにしても、ショップなどに製作依頼すると恐ろしいほどの値段になりますからね
製作過程の作業内容も記事にしていきたいと思いますので
何らかの参考にして頂ければありがたいです。

コメントありがとうございます。

2019/11/28 (Thu) 04:36 | REPLY |   

Leave a comment