息子の車、車中泊仕様に②
なんか嫌な予感がして、出まいか思ったが、とりあえず出てみると案の定・・・
「明日た~い、雨降るし写真撮りに行かんやろ、お願いがあるったい」って、はい来ました!
どうもこの人、先日車中泊仕様にした息子の車のシェード作らせようという魂胆らしい
冬の車中泊を経験された方なら分かると思いますが、窓から伝わる冷気が半端ない
そのため窓にシェードを貼って冷気を遮ると言う訳なんですね。

これおっさんのrikiちゃん号なんですが、これは市販されてる既製品の物で窓にピッタリ合うようにカットされています。
しかし高い!一車分で3~4万円ほどします。「これ買えば良いやろ」言ったら「父ちゃん俺の小遣い知ってるやろ、
こんな高いもの買えるもんかい」って、妙に納得した。

材料はアウトドアーで使うあれね、何ていう奴かいな、表が銀色で裏が青色のマット的なやつ。新聞紙で窓の型取って
後はハサミでジョキジョキ。こつはせんより5mmほど大きく切ること、ハサミの歯の厚みがあるから線の上切ったら窓より
ほんの僅か小さくなります。後はポンチで穴開けて市販の吸盤を付けるだけ。

はい、こんな感じに出来上がりました。適当に作った割には、意外と寸歩もピッタリ合いました。

外から見ても隙間なく貼られてるのが分かりますね。

まぁそのうち、テレビもつけくれ言うの見えてますし、ついでに作ってきました。なんだかな~いつも思うけど何で車って
柱でも内張りでもクネクネ作ってあるんでしょうね?台一つにしても型取るの大変です。
とりあえずは、何とか車中泊車両には近づいた感はありますね。近頃どんどん車中泊にハマっていく息子・・・
最も悪い例のおっさんがここに居ますからね(笑)帰り際に「今度どこ車中泊行くとね?俺も行くけん酒飲むば~い」って
親として嬉しいような不安なような複雑な気持ちでした。