FUJIのカメラに魅せられて

カメラ・・FUJIFILM X-T1 レンズ・・XF18-55f2.8-4 絞り・・f9 シャッタースピード・・1/8秒 ISO・・800
露出補正・・-1.7 焦点距離・・41ミリ ホワイトバランス・・オート フィルムシュミレーション・・Velvia JPEG補正なし
2016年1月31日 午前6:44 熊本県阿蘇市湯野浦

カメラ・・FUJIFILM X-T1 レンズ・・XF18-55f2.8-4 絞り・・f9 シャッタースピード・・3.1秒 ISO・・800
露出補正・・-1.7 焦点距離・・48ミリ ホワイトバランス・・オート フィルムシュミレーション・・Velvia JPEG補正なし
2016年1月31日 午前6:31 熊本県阿蘇市湯野浦
2007年フィルムからデジタルに移行し約9年間キャノンを使い続けていた。RAW編集に違和感を持ちつつ使い続けていたが
2016年1月鹿児島の遠征先で素晴らしい出会いがあった。その頃は無名の写真家であったが、今は頻繁に雑誌などに執筆
されている方です。彼のプリントされた写真を見せられた時ド肝を抜かれました。おまけに全くの補正なしの撮って出しと言う
その頃まったくミラーレスなんて小馬鹿にしてたおっさんですから、カメラ名を聞いておったまげました。その機種がX-T1
お別れしてもやもや感が収まらす、普段移動中高速は使わんが一気に熊本まで帰りキタムラに直行したと言います。その場で
すべてのカメラ、レンズ下取って120万ちょい、富士フィルムのX-T12台、単焦点3本、ズームレンズ7本、合計150万ほど、
追い銭30万ほどでドナドナしたと言います。写真はその時初めてX-T1で撮った阿蘇の写真、撮って出しでこれだけ撮れりゃ
言うことは無いと思いました。今はRAW編集の呪縛から解き放たれた写真ライフを送っているおっさんです。