感覚

カメラ・・Canon EOS1N レンズ・・EF24-105f4 フィルム・・FUJIFILM Velvia100
2020年6月3日 午前7時頃 熊本県阿蘇郡南阿蘇村
今月3日の写真です。この日珍しくフィルムカメラで撮っちゃろ思い、保湿庫の肥やしとなっている出番のないフィルムカメラを
引っ張り出してみた。実に何年ぶりやろか?お久しぶりですフィルムカメラさん達(笑)。ペンタックス645で撮ろう思ったけど、
冷蔵庫の野菜室の下から、北区の週末未亡人に廃棄されることなく出てきたのは、35mmのフィルム2本だけであった(笑)
て言うか、こんな数年冷蔵庫で寝ていたフィルムで写んかい?結果写りました!レンズはグリース切れてピントリングがガクガク
カメラのシャッター幕はホコリだらけ、でもこれでも写るんですよね~現在のデジタルカメラは、センサーで記録し保存していく
だからカメラの調子によって作品の良し悪しにつながる。けどフィルムカメラは光によってフィルムに直接焼き付けていきます。
結局そのフィルムの特性をよく知り、少しの撮影技術と光の読みで、どんなカメラ使っても作品は出来上がるって事ですね。
改めて写真を撮るという感覚を味わえた朝でした。
スポンサーサイト